サヌールのバイパス沿い。
いっつもウブドから下山する際、必ず目に入るラッキーストライクのような看板。
この日の集合場所はこちらを指定されたので行ってきました。
「La Taritine (ラ・タルティーン)」です。
空港からウブド(北)方面に向かう場合、右手にあります。
-thumbnail2.jpg)
イマイチ良さを感じなかったこちらの外観ですが....
中に入ると驚き。
とっても素敵な空間が待っていました。
-thumbnail2.jpg)
オーナーは旦那様がフランス人、奥様がインドネシア人というご夫婦。
ジョグロとインドネシアのアンティーク家具、インテリア雑貨を、コロニアル
な雰囲気にまとめてうまくコーディネートされていました。
-thumbnail2.jpg)
細部までぬかりなし。
使われている食器もお店の雰囲気のような感じ。
可愛いんです...
-thumbnail2.jpg)
一歩間違えればギャルになりかねない、ゴールドとゼブラ柄の椅子。
この空間に見事にマッチしております。
-thumbnail2.jpg)
よくバリで見かけるこちらの椅子も。
革からこのようなカラフルな布地にチェンジするだけで、
モダンで可愛く生まれ変わりますね。
-thumbnail2.jpg)
お料理は、フランスの家庭料理という感じ。
このスコーンが気になりましたが、こちらは次回に...
-thumbnail2.jpg)
この日は雨&お店はクーラーが結構効いてて冷えてしまってたので
迷わずシチューにしました。
ソトアヤムやバリ風カレーというように、スープのような感じのものは
バリでもインドネシア料理として存在するのですが、「シチュー」という
響きがなんとも懐かしくつい惹かれてしまいました。
チキンシチュー。
-thumbnail2.jpg)
色々な香草が使われ、いい意味で複雑なお味。
じゃがいもがたくさんすぎてすぐお腹いっぱいになりました。
こちらはビーフシチュー。
肉がトロトロだそうです。
-thumbnail2.jpg)
ブランチなんかによさそうなこちらのブレッド。
-thumbnail2.jpg)
塩キツメのハムと卵&チーズがのってます。
これなんやったっけ(汗?)
友人が食べていたツナがぎっしり入ったグリルの一品。
半分でいいそうです(量多め)。
-thumbnail2.jpg)
そしてそして、この日誕生日だった友人のために、先にこっそり
お店にお願いしていたこちらのケーキ。
その名も「Love Cake」


すごいネーミングね。
-thumbnail2.jpg)
見た目は、「いかにも」なインドネシアケーキでしょ、という感じですが
これがなんとなんとびっくりするくらい美味しいんです!
本物の味の大きなマカロン?
もうなんと言って良いかわからないくらいです。
やっぱデザートはフランスだ、と改めて納得した素晴らしいラブケーキです。
このお店の雰囲気とラブケーキにすっかりやられてしまった数時間。
この日一緒にいた人全員大好きな世界だったので、何時間も居座ってしまい
ました。こんなに素敵なお店なのにがらすき。
けど、こちらとしてはそのほうがいい。
「あんまり誰にもいわんとこね」と言われましたが、我慢できずブログに書いて
しまいました。駐車場もたっぷりあるので、安心して駐車できます。
そして裏にある同オーナーのホテルが、これまた気絶しそうなほど可愛すぎて....。
そちらはまた今度リポートします。
アンティーク&コロニアルテイストが大人気のバリ島より。

バリ島 プライベートヴィラ/ビーチ/ガーデン ウェディング
Feast Bali Bridal 公式サイト http://www.feast-japan.com/
posted by Feast at 19:19|
サヌール:レストラン
|

|