2015年10月06日

バンドゥンにて

ご招待いただき、家族でバンドゥンに行ってきました。
初めてのバンドゥンです。

image

なんだこれは。。。これがご自宅です。

image

お庭にバンビが?
可愛らしいオブジェです。
娘は本物かと思ったらしく大興奮。

こちらはバンドゥンスタイルのアヤムゴレン。
生野菜がたくさんなのがバンドゥン流だそうです。

image

次の日もバンドゥン名物の麺を。
牛モツが入っていて、とても美味しいお出汁でした。

image

バンドゥンにはアウトレットもあり、ジャカルタ、シンガポールやマレーシアからのお客さんもいっぱいだそうです。
子供服(ZARA、GAP、H&Mなど)が安くて魅力的でした!

素敵なご家族のあたたかなおもてなしを受け、大充実の週末でした。
バンドゥンの空港が意外に小さいので、早く拡大工事が終わることを願います。

バリ島 プライベートヴィラ&邸宅/ビーチ/ガーデン ウェディング
http://feast-japan.com

インターコンチネンタル バリ リゾート ウェディング
http://ic-baliwedding.com

記事をシェアするShare on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone
posted by Feast at 18:00| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月30日

インドネシアのお菓子

ジャカルタからのお土産。

image

モチモチした食感と黒砂糖の甘さがとても好みで、ついつい癖になってしまいます。

ドリアン、ナンカ、モカ風味とあって、やっぱりどれも癖になる。

美味しかったです。

バリ島 プライベートヴィラ&邸宅/ビーチ/ガーデン ウェディング
http://feast-japan.com

インターコンチネンタル バリ リゾート ウェディング
http://ic-baliwedding.com

記事をシェアするShare on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone
posted by Feast at 18:00| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

JKTでトッズでエアアジアで

用事がありジャカルタに行ってました。
ちょっと時間があいたので、ウィンドウショッピングでも…と思ったら、なんとシーズン切り替え時期でセールに!

image

おかげさまで、嬉しいクリスマスプレゼントをゲットすることができました♡

帰りの飛行機。
エアアジアではもうすぐバリに到着、という手前でさっきまで機内アナウンスをしてたお兄さんが、メガネをとり帽子をかぶりギターを抱え、弾き語りを披露してくれました。

image

これがすごくうまい。
今まで見たことなかったですが、エアアジアも頑張っているようです(‘∀`;)

しかし、純粋に心地よかったです。

バリ島 プライベートヴィラ&邸宅/ビーチ/ガーデン ウェディング
http://feast-japan.com

インターコンチネンタル バリ リゾート ウェディング
http://ic-baliwedding.com

記事をシェアするShare on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0Email this to someone

posted by Feast at 18:28| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月20日

スラバヤでコロニアル

バリから国内線の飛行機に乗り、飛行約一時間。
スラバヤに到着です。
コロニアルスタイルの、マジャパヒトというホテルです。

image

表の喧騒が嘘のような静かな空間。

広くてきれいなガーデンです。

image

こちらのホテルは、シンガーポールのラッフルズホテルの創業者Lucas Martin Sarkiesと同じで、

1910年に建てた当時の名前はOranje Hotelといいました。

image

日本がインドネシアを占領した時代には、大和ホテルという名前になっていたそうです。

image

1969年にはマンダリンホテルとなり、別のオーナーさんになったそうです。

image

今は華僑系のオーナーさんだそうです。

image

とても素敵なホテル。

image

こじんまりとしたお部屋ですが、ディテールが美しいです。

朝の光も、夕方の空気も、夜のライティングもどれもとても素敵で大好きなホテルです。

image

トロピカルアイランド、バリとはまた一味違ったスラバヤのコロニアルなホテルでした。

バリ島 プライベートヴィラ&邸宅/ビーチ/ガーデン ウェディング
http://feast-japan.com

インターコンチネンタル バリ リゾート ウェディング
http://ic-baliwedding.com

posted by Feast at 17:00| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

ロンバケ

今年も行ってきました、ニュピ(バリのお正月)時期のロンボク逃避旅行♪
夜は満天の星空眺めながら、砂浜でゴロ〜ンとしました。
lombok.jpg
美しい自然がいつまでも残りますように。


バリ島 プライベートヴィラ&レジデンス/ビーチ/ガーデン ウェディング 
Feast Bali Bridal 公式サイト http://www.feast-japan.com/

バリ島 プライベートレジデンス(ヴィラ)宿泊予約サイト
smart bali 公式サイト http://smart-bali.jp
posted by Feast at 17:49| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月26日

Tugu Hotel Lombok

ロンボクに行ってきました。
初めてです。
バリから飛行機で30分。
午前便があるので、お昼過ぎにはロンボク到着です。
tugu (1).jpg
離陸したと思ったらすぐ着陸態勢に入る感じです w
時期にもよりますが、バリからWings Airで往復8,000円弱です。
プロペラ機。
バリから船でも行けるそうですが、あまりお勧めではないそうです。
(定刻通り出航しなかったり、遅れたり...ということも多々あるという話)

ロンボクの空港に到着し、そこから車で約1.5〜2時間弱(結構走ります)。
今回のお宿はトゥグホテルロンボク
繁華街からは更に奥地という感じです。
tugu (2).jpg
「Welcom〜♪」

バリのチャングにもTugu Baliがありますが、私の好みはロンボク。
アンティークの収集家だというオーナーのコレクションが満載。
コロニアル&オーガニオックな感じで素敵です。

tugu (3).jpg
ロビー

tugu (4).jpg
スタッフルームの入り口

こちらのホテルはパブリックエリアが充実しています。
tugu (5).jpg
広いプールとプールに面してのオープンレストラン。
スタッフもとても親切丁寧。

部屋数もそんなにないんでしょうが、ホテル内がお客さんで
ごった返しているという感じは一切なく、とても静かです。
tugu (6).jpg
エントランス。
両サイドにお部屋が。

ホテルはビーチ沿い。
きれいで静かな白砂ビーチ。
tugu (7).jpg
カヌーやシュノーケリングもできるという事で楽しみにしていましたが
カヌーのボートは穴が開いてて、シュノーケリングのマスクもなかった
ので生憎できず...。
できないものは仕方ないので、普通に泳ぎました。
きれいな海水で泳ぐのは本当に気持ちいい。
ミネラルを体が吸収している感じ w

ビーチサイドには素敵なバレが。
リクエストすれば、こちらで夕食も楽しめます。
tugu (8).jpg

ビーチでロマンティックディナーも。
tugu (9).jpg
テーブルとチェアが素朴でかわいい。

バーやスパもあり、どこも居心地良い空間でした。
tugu (10).jpg
ジャワのアンティーク品が飾られており、それらを見ているだけでも
楽しい時間を過ごせます。
tugu (11).jpg

到着翌日はみんなで早起きして朝焼けを。
tugu (12).jpg
きれいでした。
もちろん夜空は満天の星空。
毎日がバリのニュピです。

こういった場所にきたらとにかくのんびり。
tugu (13).jpg
本を読んだりカクテルを飲んだり...

色んな場所にリラックススペースがあるので、思い思いの
場所でゆったり寛げます。
tugu (14).jpg

景色を眺めているだけで幸せ。
tugu (15).jpg
貝殻の風鈴が心地よい音を奏でてくれていました。

同行者がすごい勢いで拾い集めた貝たち。
tugu (16).jpg
初ロンボクですが、休暇でもまた戻ってきたい場所です。
このホテルが好きです。
街からは少し離れていますので、お食事はホテル内でとる
予定にされると良いと思います。
ホテル内のどこでも食事できます。

宿泊部屋&客数のわりに、ビーチがとても広く長い。
なのでゆーったりと過ごせます。
Free wi-fiもあるので、メールチェックも問題なし。

バリ旅行と合わせてロンボク(Tugu)ハネムーンもご一緒に
いかがですか?おススメです♪


pray for Japan_R.jpg
バリ島 プライベートヴィラ/ビーチ/ガーデン ウェディング
Feast Bali Bridal 公式サイト 
http://www.feast-japan.com/



posted by Feast at 20:35| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

HALAL

インドネシアでも人気のビアードパパ。
美味しいシュークリームです。
図1_R.jpg
そのビアード・パパのパッケージにも「HALAL」マークちゃんと付いてます。
インドネシアはバリ島以外イスラム教徒90%の国なのでハラル認証は大事です。
ちなみにバリはヒンドゥー教です。
それぞれの地域の宗教を理解して訪れるとまた新たな発見がありますよ。



pray for Japan_R.jpg
バリ島 プライベートヴィラ/ビーチ/ガーデン ウェディング
Feast Bali Bridal 公式サイト 
http://www.feast-japan.com
posted by Feast at 21:27| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

ジョグジャからのメッセージ

ジョグジャカルタにあるアマンジウォより被災地の方々へメッセージ。
ジョグジャでも昨年の10月、11月とムラピ山の大噴火が起こり、
たくさんの命が犠牲になりました..。
amanjiwo.jpg

「略..どなたも非常に厳しい状況にあるとは存じますが、
 きっと日本の皆様の並々ならぬ精神力で国全体が直面
 している危機的状況を乗り越えていけるものと信じて
 おります。」


アマンジウォは直接的な被害は免れたようですが、被災地では今も
復興に向けて頑張っているようです。
私もここは2年前父と最後の旅行をした思い出の場所。


世界が日本を応援してくれています。

pray for Japan_R.jpg
バリ島 プライベートヴィラ/ビーチ/ガーデン ウェディング
Feast Bali Bridal 公式サイト 
http://www.feast-japan.com

Feastプランナー日記 http://feastplanner.seesaa.net/
posted by Feast at 19:05| インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

Grandkemang Hotel Jakarta

ジャカルタです。
インドネシアの首都なのに今回が初。
上積みだけ見てると、シンガポールかと思っちゃいました。
今回泊まったお宿。
朝ごはんに梅干し&漬物があったのが何よりも嬉しかった...
Grand Kemang Hotel
Baliもそうですが、Jakartaも洗練されたArtが広がっているようです。
経済が豊かになりつつある証拠。
DSCF5379e.jpg
Ibu Putriと大きな照明

市内からは少し離れていますが、お手頃で快適なホテルでした。

バリ ウェディング Feast公式サイト → http://www.feast-japan.com
posted by Feast at 11:45 | TrackBack(0) | インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

世界遺産 ボロブドゥール寺院

amajiwoでの朝、ホテルの裏山の朝の風景も最高です。
DSCF4946e.jpg
ジョグジャカルタと言えばもう一つ。
世界遺産のボロブドゥール寺院もはずせません。
アマンジヲからも見える場所にあり、なんとも神秘的です。
図1.jpg
amanjiwoからボロブドゥールが見えます。
実際は写真に以上にボロブドゥールがちゃんと見えます。

では実際に行ってみましょう!
DSCF4967e.jpg
ボロウドゥールの入口です。
ちょっと感動〜。
DSCF4968e.jpg
そしてその全景を見てさらに感動!
やっぱり世界遺産だけあるよ。

日本語が話せるガイドさんと訪れる方が断然いいので、私もお願いしました。
建物の中にはいろいろな意味や神話、象徴が刻まれており、ガイドさんが丁寧に教えてくれます。
DSCF4970e.jpg
一番下の層には人間の「欲」が表わされており、噂話や悪口を言う女性や、
DSCF4971e.jpg
男性の良くないとされる欲「のむ、うつ、かう」が表現されたものなどが。
ガイドさんがこのままの表現で説明してくれたのがおもしろかった...
DSCF4972e.jpg
悪い欲ばかりでなく、家庭を築いて子供を持った時の貯蓄の図「家族計画」も。
子供の人数に応じて貯金している甕(らしきもの)の大きさも微妙に違ってました。

続いて、上にあがり「解脱」の世界へ。
ここでは、お釈迦様や菩薩の話などが描かれています。
ガイドさんがいると、本当によくわかります。

こちらお釈迦様。
お寺には神木としてよくガジュマルの樹がありますよね。
こちらの彫刻でもガジュマルの樹がよく登場しています。
DSCF4974e.jpg
そのガジュマルの葉。
半分に折ってよく見てみると....
DSCF4975e.jpg
なにかに見えませんか?
そうです、こちら「Stupa」 ↓ とそっくり
DSCF4985e.jpg
じゃじゃ〜ん!
素晴らしい空間です。
最後は「無」の世界。

手前二段のひし形穴stupaは「不安定」を表し、手前から三段目の
四角穴は「安定」を現しています。
そして中心の大きなstupaは「無」の世界を現しています。
仏教の思想ですね。
ちなみに、Feastのロゴマークの中にもこのような格子模様が含まれていま〜す
feast.jpg
ここではとにかく「無」になりましょう。
※観光客で賑わってはいますが...
DSCF4981e.jpg
お勧めは、早朝か夕方です。
DSCF4994e.jpg
ボロブドゥールがあるエリアは山に囲まれた盆地になっています。
「京都みたいだね」
と思ったら、ジョグジャカルタは京都と姉妹都市になっているということでした。
驚き。
ちょうど私達がamanjiwoに滞在した時も、京都からのお坊さんがホテルでランチしていらっしゃいました。

バリからの「早朝出発 日帰りボロブドゥール&ジョグジャ観光ツアー」というのも
あるようですが、私のお勧めは断然ジョグジャに宿泊するスタイルですね。
1泊するだけでも全然違うと思います。
amanjiwoに宿泊できれば一番ですが、他にもお安くてきれいなホテルがたくさんあります。

けど、ハネムーナーの方にはやっぱりamanjiwoがお勧め!。
人生の中の大切なイベントだからこそ、amanjiwoとボロブドゥールの神秘的な
ひとときをお過ごし頂きたと思います。

最後に、毎晩ライトアップされるボロブドゥールの絵を。
もちろんamanjiwoからも見えます。
図2.jpg
お問い合わせはお気軽にFeast Japanデスクまで info@feast-japan.com

バリ ウェディング Feast公式サイト → http://www.feast-japan.com
posted by Feast at 17:15 | TrackBack(1) | インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。